さくら通り みなみ歯科医院からのお知らせ
・当院は完全予約制とさせて頂いております。受診をご希望の方は予約のご連絡を頂けると幸いです。
・2月15日(月)14:00〜キャンセルのため受診可能となりました。先着順になりますので、受診をご希望の方はお早めにご連絡頂けると幸いです。
・矯正無料相談会は第2土曜日の午前(1月は第3土曜日の午前)になります。ご希望の方はお早めにご予約をお取り下さい。
・さくら通り みなみ歯科医院では、現在歯科助手(パートタイム、週1から歓迎します。)の募集をしております。見学等お気軽にお越し下さい。まずはお問い合わせページからご連絡頂くか、営業時間内に047-711-1805までお問い合わせ下さい。
・PayPay、クレジットカード(VISA、Master)でのお支払いが可能になりました。保険診療・自費診療ともにご利用頂けます。
さくら通り みなみ歯科医院における新型コロナウイルス(COVID-19)への対応策(2021/01/09更新)
- 浦安市歯科医師会から会員向けへのガイドラインを参考にし、厚生労働省、浦安市が発する新型コロナウイルスの情報ページを随時参照、感染対策をアップデートしています
- 来院患者様全員に体温測定を実施し、37.5度以上ある方は受診をご遠慮頂いております
また、待合室においては、マスクの着用をお願いしております。マスクのない方には、患者様からご寄付を頂いたマスクをご提供あるいは、貸し出し用のフェースシールドを着用して頂いて下ります。 - 標準予防策の徹底(スタッフと患者様全員が感染者と仮定して、縦、横への感染を予防する策。診療室において接触する場所のアルコール消毒・iPadのカバー、アルコール消毒)
- 待合(換気扇1つ)、診療室(換気扇2つ)による常時換気
- 受付の手指消毒剤の設置、受付のアクリルパネル設置
- 入り口ドアノブの定期的なアルコール消毒
- 院内雑誌、書籍の一時撤去
- スタッフ全員毎日検温、SpO2の測定を行い、体調不良あるいは体温37.5度以上のスタッフは休みとします。SpO2が95%より小さい値が出た場合、経過観察をして場合によっては医科に受診するものとします。院長が37.5度を超えた場合は休診とさせて頂きます。スタッフあるいは院長いずれかに新型コロナウイルス感染を疑う症状が生じた場合、保健所に連絡して対応について指示を仰ぐものといたします。
- スタッフは受付も含めて、院内にいるときは常にマスクを装着します。お昼休みのスタッフどうしの距離を2m確保して接触がないようにしています。
参考文献、ホームページ
・Xian Peng et al. Transmission routes of 2019-nCoV and controls in dental practice. International Journal of Oral Science 12(9); 2020
・茅野市のYouTubeでとても良くできた動画があります。是非ご参照下さい
令和2年7月20日現在、浦安市で新型コロナウイルス感染者が新たに2人確認されました。(うち医療法人社団城東桐和会タムス浦安病院関係感染者2人)
市内のこれまでの感染者数合計 64例(内訳:患者56人、無症状病原体保有者8人)
・「歯科医院はコロナ感染リスクが高い」って本当なの?(神奈川県歯科医師会リンク)
・ 新型コロナウイルス感染症に負けない歯と口の健康づくり(日本歯科医師会リンク)

さくら通り みなみ歯科医院のコンセプト

10年後、20年後に1本でも多く歯が残せるように尽力しています。そのために、
- 何故歯が悪くなってしまうかという原因を追及する観点から診断します。
- 歯は治療をすればするほどなくなります。最終的には抜歯になってしまいます。従ってミニマムインターべーション(最小限の介入)を心がけています。
- 歯ぐきの状態の改善をしてからむし歯治療を進めています。
- 歯周病の管理計画をもとに治療を行います。重症化予防治療も積極的に行います。
- 歯の診査結果を毎月お渡しして、現状を把握していただくお手伝いを致します。
- 日進月歩である歯科医療機材、治療方法を勉強会や、大学病院における非常勤講師を行いながら元同僚などとの情報交換を行うことで、日々アップデートいたします。
院長挨拶

さくら通りみなみ歯科医院の院長の南一郎と申します。平成12年に東京医科歯科大学を卒業後、東京医科歯科大学部分床義歯補綴学分野の教員として、臨床、教育、研究業務に励んで参りました。2018年4月にさくら通り と市役所通り沿いの角、セブンイレブンとスーパーマインドの間にてさくら通りみなみ歯科医院を開院致しました。大きな組織において、医局長、外来医長の責任者として鍛えられた知識・経験を活かして、居住地でもある、浦安市の皆さんに還元したいと強く思うようになり、開院に至りました。義歯を専門とした講座にて、咀嚼機能や噛み合わせを深く追求しておりましたので、何でもご相談ください。
経歴
平成12年3月 | 東京医科歯科大学歯学部卒業・歯科医師免許取得 |
---|---|
平成12年4月 | 東京医科歯科大学大学院博士課程 入学 |
平成16年3月 | 同上 卒業、博士(歯学)取得 |
平成16年4月 | 東京医科歯科大学歯学部付属病院義歯外来医員 |
平成18年4月 | 東京医科歯科大学部分床義歯補綴学分野助手任官 |
平成19年4月 | 東京医科歯科大学部分床義歯補綴学分野助教就任 |
平成22年4月 | オーストラリア・シドニー大学客員研究員 |
平成25年4月 | 東京医科歯科大学部分床義歯補綴学分野医局長 |
平成28年4月 | 東京医科歯科大学歯学部付属病院義歯外来外来医長 |
平成30年4月 | さくら通り みなみ歯科医院 開院 |
院内ツアー(ストリートビュー)
現在当院では歯科用チェアが4台あります。チェアは歯科の先進国アメリカ製のA-decの最上位機種で、長時間の診療もなるべく苦痛が少なくなる設計となっております。3台のチェアはそれぞれ180cmの高さのパーティションで完全に区切られており、適度なプライバシーが確保され、完全個室の密閉感も感じないように配慮された設計となっています。すべてのチェアには口腔外バキュームが設置されており、飛沫が発生する治療でも、吸引、フィルターをとおして室外に排出されるシステムとなっております。診療室内には2台の換気口、待合室には1台の換気口があり、常時換気が行われております。
院長ブログ最新記事はこちら
歯医者さんでPCR検査ができる??
English speaking dentist
We provide complete dentistry in Urayasu, Chiba. You and your entire family are very welcome.
安心できる歯科医院を目指して
さくら通り みなみ歯科医院では、皆様にとって安心できる歯科医院となることを目指して、以下の取り組みを行なっています。

くつろぎ空間のご提供のために、内装にこだわりました。業界では名高いプランニングボックスの矢根氏設計による、間接照明に包まれた優しい空間でおくつろぎいただけます。

歯科用椅子は長時間の診療でもお体に負担の少ない、A-DEC社の最上位機種をご用意致しました。診療中の緊張感を少しでも和らげて頂けると幸いです。

安心して治療を受けていただくために、滅菌・清潔を徹底しております。患者様ごとにグローブを交換するのはもちろんのこと、使用するハンドピース(歯を削る道具)類も患者様ごとに滅菌したものを使用いたします。当院では、器具の使用後すぐにミーレのジェットウォッシャーで洗浄、消毒いたします。こちらの器具のみで99%滅菌されますが、この後さらに、オートクレーブにて滅菌処理いたします。基本セットは、滅菌バッグに入れて診療時に開封しています。

ハンドピースの使い回しが起こらないように細心の注意を払っています。使用頻度の高いハンドピースはたくさんの数を揃え、不足が起こらないようにしています。さらに、ハンドピース専用の滅菌機、シロナ社のDACユニバーサルを用いて滅菌を徹底しております。こちらは洗浄、注油、滅菌を15分程度ですべて完了します。

当院では口腔外サクションを導入しています。治療中に飛び散る有害な粉塵を患者様の口元で吸引して、院外に排出しています。これにより診療室内をクリーンに保つことができます。

お口の状態が分からないと、不安になるものです。当院では、Dental Xというソフトを用いて、分かりやすく説明します。また、お口の状態が記録された説明書をお渡しします。

大学病院の義歯外来にて18年間、臨床・教育・研究に携わって得られた結論として、以下の3つの信念を持って診療いたします。
1. 医学的根拠に基づく診査・診断と治療計画を立案する
2. 基本を押さえた、質の高い・丁寧な治療を提供する
3. 歯科医師としての自分が受けたい治療を提供する

診療時に生じる飛沫の主成分である、ユニットからハンドピースに供給される水にはA-Dec社のICXを使用しています。科学的参考文献は、以下をご参照ください。
Efficacy of A-dec’s ICX dental unit waterline treatment solution in the prevention and treatment of microbial contamination in dental units.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15218711
Effectiveness of a Dental Unit Waterline Treatment Protocol With A-Dec ICX and Citrisil Disinfectants
https://academic.oup.com/milmed/article/180/10/1098/4160583
さくら通り みなみ歯科医院
279-0041 浦安市堀江6-1-43
☎047-711-1805